信州ウッドデッキ製作
長さ10M通し梁・ウインチで吊っての作業
継ぎ手 本職みたいでしょ
何時も遊んで頂く器用な石原さん
手すりも完成間近
七輪で焼きながらのビール格別 これが最高!
防腐剤の塗布
基礎から3年越で完成 (実稼働日数では10日間位)
なかなか仕事で信州まで行けません5月連休に3日・お盆休みに3日・11月末2日なので基礎工事からですと
3年越しの工期でした。納期がありませんので 楽しみながらの作業です。
この家のメンテナンス全て自分たちの手でやっています。
瓦積み直し・ガラス修理・床の束大根田床板取り替え・シロアリ駆除・井戸も私の父と家内の父で掘りました。
昭和64年に我が家を解体したときの材料を保存して
このようなときに使用しています
吉村家の姉妹 私の孫みたいな存在です
さやかチャン のどかチャン
古材のため木取りが面倒 型紙を造っての作業
↑
階段が出来て全て完成お疲れ様でした
石田トロンボーン奏者 朝の音出し 気持ちよさそうです
囲炉裏はお爺さんの手作り 裏山で取れたウド・コゴミ・タラの芽・クレソン
コシアブラ・アサツキ・蕗など
昔 鎌でやっていた頃は大変でした
つなぎの似合う吉村君と なが〜いブランコさやかチャン